「栗きんとん生食パン」は、岐阜県中津川市の名物「栗きんとん」が1斤に7個分も入っている高級生食パンです。
中津川市の「ちこり村」施設内にある『焼き立てパン工房ちこりベーカリー』で販売されていて、昨年は1日に1.200本も作られるほど大人気でした。
その美味しさに魅せられてファンになる方が多いので、一度は食べてみたいと思う方が多い商品ですが、お値段はいくらするんでしょうか?
ちこり村以外でも買える場所があるのかも気になりますよね。
この記事では、栗きんとん生食パンのお値段や口コミ、販売店などについてご紹介していくので、売り切れる前に買いたい!という方はぜひチェックしてくださいね。
\1日1.200本も作られた大人気生食パン/
栗きんとん生食パンのお値段
栗きんとん生食パンのお値段は、「ちこり村」の施設内『焼き立てパン工房ちこりベーカリー』で購入すると1斤1.800円です。
栗の名産地であり栗きんとん発祥の地である中津川市で作られる栗きんとん生食パンは、栗きんとん7個分の濃厚栗ペーストが生地に織り交ぜて入っています。
栗は生地に練りこまれていないため、スライスすると栗がゴロゴロとこぼれ落ちる贅沢な時間を楽しめますよ。
栗が好きな方にはたまらない夢のような生食パンなので、自分へのゴホウビや大切な方へのギフトとしてもオススメです。
とてもファンが多い人気商品で、注文してからお届けに時間がかかったり売り切れることもあるため、食べてみたいと思ったらお早めに注文してくださいね。
栗きんとん生食パンのスペック
商品名 | 栗きんとん生食パン |
名称 | 食パン |
価格 | 1斤 ¥1.800〜 |
原材料 | 小麦粉(国内製造)、栗きんとん餡(栗、砂糖)、栗甘露煮(栗、砂糖)、砂糖、 バター、脱脂粉乳、食塩、パン酵母/着色料(クチナシ色素)、 (一部に小麦・乳成分を含む) |
内容量 | 1個 約7.5cm×18.5cm×8.5cm (手作りのため多少サイズは異なります) |
賞味期限 | 商品ラベル枠外記載 |
製造者 | ㈱サラダコスモ ちこり村 岐阜県中津川市千旦林1-15 |
注意事項 | 本品製造工場では、卵、父、小麦、エビ、落花生、くるみを含む製品を 生産しています。 |
\1日1.200本も作られた大人気生食パン/
栗きんとん生食パンはどこで買える?
栗きんとん生食パンは、遠方の方でも購入できるようにECサイトから冷凍で購入できます。
販売店はちこり村公式サイトの他に、amazonや楽天市場、yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能です。
販売店 | ちこり村公式サイト | amazon | 楽天市場 | yahoo!ショッピング |
値段 | 2.790円(税込) | 2.790円(税込) | 2.790円(税込) | 2.790円(税込) |
送料 | 無料 (北海道:800円/沖縄:1.500円) | 無料 (条件により異なる場合あり) | 無料 (北海道:800円/沖縄:1.500円) | 無料 (条件により異なる場合あり) |
賞味期限 | 冷凍状態で出荷日+20日 | 冷凍状態で出荷日+20日 | 冷凍状態で出荷日+20日 | 冷凍状態で出荷日+20日 |
保存方法 | 要冷凍(-18℃以下)、解凍して からお召し上がりください。 解凍後は賞味期限に関わらず、 お早めにお召し上がりください。 | 要冷凍(-18℃以下)、解凍して からお召し上がりください。 解凍後は賞味期限に関わらず、 お早めにお召し上がりください。 | 要冷凍(-18℃以下)、解凍して からお召し上がりください。 解凍後は賞味期限に関わらず、 お早めにお召し上がりください。 | 要冷凍(-18℃以下)、解凍して からお召し上がりください。 解凍後は賞味期限に関わらず、 お早めにお召し上がりください。 |
解凍時間 | 常温で2~3時間 (夏場は冷蔵庫での解凍が◎) | 常温で2~3時間 (夏場は冷蔵庫での解凍が◎) | 常温で2~3時間 (夏場は冷蔵庫での解凍が◎) | 常温で2~3時間 (夏場は冷蔵庫での解凍が◎) |
配送 | 冷凍便でお届け | 冷凍便でお届け | 冷凍便でお届け | 冷凍便でお届け |
ちこり村公式サイトから購入すると、公式サイトで利用できるポイントがもらえてお買い物がお得になるサービスがある他、栗きんとんや有機黒にんにく、ちこり村旨みだしなどの名物も一緒に買えるのでおトクです。
栗きんとん生食パン以外にも気になる商品がある場合は、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
\1日1.200本も作られた大人気生食パン/
栗きんとん生食パンの悪い口コミ
栗きんとん生食パンの悪い口コミには以下のような声がありました。
食パンにしては高い
中津川ちこり村の
— ひろみ (@hiromiurara) April 16, 2023
栗きんとん生食パン🍞
1800円はちょっと贅沢〜😋 pic.twitter.com/NpEv9cz2T4
昨日うどん食えなくてすごすご秋葉原まで来たんだけど、ちゃばらで美味そうなもの発見してついつい購入。
— JUN (@jun1113) July 14, 2024
栗きんとん生食パンとか美味いに決まってる!!
栗がゴロゴロ入っててそのまま食べても美味かったー!
もうちょい安かったらリピートするんだけどなぁ…😐 pic.twitter.com/Hvs3eADHHe
知り合いから栗きんとん入り生食パンいただきました🌰😋❤1斤高いからあまり買えないけど、近いうちに買いに行こう♥️🎶 pic.twitter.com/B2jlC2Yr7m
— 🐑かおり🐑 (@rxLMEkws2M3sPZx) September 13, 2022
チコリ村の栗きんとん生食パンめちゃ高いけどおいしかった。また行きたい
— m💯✌️ (@mikidayo4) February 7, 2024
こちらは、お値段が高いという口コミです。
栗きんとん生食パンは約8.5cm×7.5cm×18.5cmの大きさです。
一般的な食パンと比べるとサイズはやや小ぶりなので大きさの割に高いと感じますが、美味しかったという口コミが圧倒的に多かったので買って後悔することはないですよ。
栗きんとん生食パンの良い口コミ
栗きんとん生食パンの良い口コミには以下のような声がありました。
とにかく美味しい!
栗きんとん生食パン♪栗きんとんのあまみと焼き栗風味があわさって、美味しい~(^q^) pic.twitter.com/uM7lt0KGL2
— ちょこふらっぺ🐱 (@chocofrappeezw1) October 9, 2023
女子旅岐阜中津川のお土産その2。
— やまてぃ (@kgc10yoshi) November 6, 2023
ちこり村名物“栗きんとん生食パン“。
これ、栗きんとんがフワフワの食パンに練り込まれているんですよ〜。
絶対美味しいに決まってるでしょ。 pic.twitter.com/i953KIgGej
食べたかったやつ〜💕
— ポムポムみかん🍊🍊 (@lovelove7happy) October 20, 2023
栗きんとん生食パン🍞
思ってたとおり🙌🌰🙌
美味しいです…激アツ🔥 pic.twitter.com/dB69eSfo8U
今日 届いた 栗きんとん生食パン🍞
— 鳥澤卓生 (@ow4M3lJYEVMC7ra) September 25, 2023
栗🌰最高✌️
めちゃ美味しくいただきました😋🤤 pic.twitter.com/sJWAgIolv6
こちらは、とにかく美味しいという口コミです。
栗きんとん生食パンは、ふわふわの食パンと栗きんとん&栗の甘露煮が織り交ぜられているので、栗好きにはたまらない美味しさですよ。
トーストやバターで味変できる!
栗きんとん生食パン、あま~い✨おいし~~い😊 pic.twitter.com/Thi4VEKYCF
— 藪犬小夏🐎馬小屋暮らしの~4巻9/27配信開始✨ (@yabuinukonatsu) September 9, 2023
栗きんとん7個分使用してる
— りー🌷 (@disneyPorsche) September 25, 2023
栗きんとん生食パン
焼くと風味がかわるのも面白いし
さくっもちっの食パン🤤🍞
生でも美味しかったです😋
栗がゴロゴロ入ってたり
栗きんとんみたいな部分もあったり😮🌰
お取り寄せも1800円送料プラスで出来るそう🌰☺️
#おいしい
#中津川観光
#栗スイーツ pic.twitter.com/GGdZKFxpq1
栗きんとん生食パン!栗きんとんが7個分と甘露煮入っててそのままでも幸せの味だった🌰明日はトーストしてバター塗って食べる!!想像しただけで罪深い味…#マネージャーのパン活報告 pic.twitter.com/E6XMxVxhpW
— きあーろ (@EzwDxjtlkhK2wuL) June 22, 2024
こちらは、味変して食べられるという口コミです。
栗きんとん生食パンはそのまま食べてももちろん美味しいですが、焼くと香ばしさが増すのでまた違ったお味が楽しめます。
焼いた後でさらにバターを塗ると贅沢気分を味わえるので、飽きることなく食べられますよ。
栗が苦手でも食べられる!
届きました🍞
— ぷり.•♬ (@puriti_0824) October 6, 2023
ちこり村の栗きんとん生食パン
今日もパイセンに登場してもらいました😋
こぶりだからちょっとすぐ無くなりそうだけど
これはほんとに美味しいです❣️
栗のお菓子はちょっとだけ苦手なんだけどこれは全然いける
また買いたい~~~🤗 pic.twitter.com/1OWu4plMqR
栗きんとん苦手ながら、ずっと気になってたちこり村の栗きんとん生食パンを推しのCD1枚分の価格と引き換えに手に入れました。
— らぁ子 (@raako_) October 8, 2023
…
なんだこれうま!ちょっとレンチンしたらさらにうま!!甘み!もっちり!栗きんとんがぽろぽろ落ちてくる幸せ!写真ヘタクソ! pic.twitter.com/ZbbNWwwGJZ
こちらは、栗のお菓子が苦手な方でも食べられるという口コミです。
栗きんとんが苦手な方もいますが、この生食パンなら美味しく食べられるしまた食べたいと思わせるなんてスゴイですね。
お取り寄せできる!
【岐阜県ちこり村】
— 松永ゆう (@Uchintin) September 13, 2023
栗きんとん生食パン
CM動画載せて良いという許可を頂いたので、東海地方以外の方も是非🍞✨
入手困難の時もあったみたいですが、お取り寄せできるのありがたいよね🥹❤️
我が家のご褒美や贈り物にどうぞ🥹🍞✨
私も贈り物にお取り寄せします😌✨https://t.co/f7PQg0ydXo pic.twitter.com/Km469DzDBp
♪───O(≧∇≦)O────♪
— かおかお (@UjKQXaPYWCoZFPS) November 11, 2023
🐰&🍀さんおすすめのちこり村の栗きんとん生食パン🍞
栗きんとんがたっぷり練り込まれてて、優しい甘みが幸せ🥰
そのままと少しトーストしたの、どちらも甲乙つけ難い❣️
めっちゃ美味し〜😍
3週間ちょっと待ったけど、待った甲斐ある🥰
教えてくれてありがとう♥️ pic.twitter.com/SoCLg6ujxH
こちらは、お取り寄せができるという口コミです。
栗きんとん生食パンは、ちこり村の現地以外でもECサイト経由で購入できます。
自分へのごホウビやギフトにしても喜ばれる人気商品が現地に行かなくても購入できるのは嬉しいですね。
大変人気があるのでお届けに時間がかかったり、場合によっては売り切れてしまうこともあるので、絶対買いたい!という方はお早めに注文してくださいね。
\1日1.200本も作られた大人気生食パン/
栗きんとん生食パンのおすすめの食べ方
栗きんとん生食パンはそのままで食べても美味しいですが、お好みに合わせてアレンジすると楽しみ方が広がります。
はじめは生のそのままで食べる
栗きんとん生食パンをはじめて食べるなら、まずは何もしないでそのまま食べてください。
生食パンならではのもちもちな生地や、栗きんとん・栗の甘露煮の食感が楽しめます。
トーストする
生食パンを味わったら、次はトースターでこんがりと焼いてください。
500Wで3~4分こんがり焼くと、生食とは違ったカリッとしたパン生地と香ばしい栗の香りが立ち上り、まるで焼き栗を思わせる味わいが楽しめます。
焼き加減はトースターの性能に合わせて加減してください。
バターを塗る
味変をしたくなったら、トーストした栗きんとん生食パンにバターを塗ってみてください。
バターの塩味と栗の甘みが掛け合わさって、贅沢気分になれますよ。
\1日1.200本も作られた大人気生食パン/
栗きんとん生食パンは高いけど美味しい
栗きんとん生食パンは、販売元の岐阜県中津川市「ちこり村」の『焼き立てパン工房ちこりベーカリー』で1.800円で購入できます。
現地での購入が難しい方には、ECサイト経由で2.790円(税込)で購入することもできますよ。
とてもファンが多い人気商品で、注文してからお届けに時間がかかったり売り切れることもあるので、食べてみたいと思ったらお早めに注文してくださいね。
\1日1.200本も作られた大人気生食パン/
コメント